スポンサーサイト
大好きな祇園も・・・
窓ガラス
2016年05月30日
おはようございます。
今日の日田は良い天気です。
先日やっと船津歯科の中を見てきました。
4月から無料で、一般公開しています。
感激でした。

特にお気に入りの写真です。
ぜひ、足をお運び下さい。
間取りも面白いです。
今日の日田は良い天気です。
先日やっと船津歯科の中を見てきました。
4月から無料で、一般公開しています。
感激でした。

特にお気に入りの写真です。
ぜひ、足をお運び下さい。
間取りも面白いです。
川開き観光祭
2016年05月24日
こんにちは。良い天気ですね。
日田川開き観光祭が、終わりました。
皆さんお疲れ様でした♪
今年は暑いくらいの2日間でした。

夜はお楽しみの花火大会に行って来ました。
屋形船が、素敵でしたよ。
夏は浴衣を着てお食事が、出来る企画も
あるそうですよ。
私の夏は祇園祭&フラフェスティバルで
満喫予定です。
皆さんも是非暑い日田の夏を
満喫下さいね☀️
日田川開き観光祭が、終わりました。
皆さんお疲れ様でした♪
今年は暑いくらいの2日間でした。

夜はお楽しみの花火大会に行って来ました。
屋形船が、素敵でしたよ。
夏は浴衣を着てお食事が、出来る企画も
あるそうですよ。
私の夏は祇園祭&フラフェスティバルで
満喫予定です。
皆さんも是非暑い日田の夏を
満喫下さいね☀️
Posted by mamemame at
10:43
おひな様マラソン
2016年03月13日
こんばんは。
今日は日田天領おひな様マラソンがありました。

たくさんの方が出場されていました。
準備が悪く・・・バタバタ
折り紙でお手製旗を作り
応援しました。
来年も楽しみです
皆さんお疲れさまでした。
今日は日田天領おひな様マラソンがありました。

たくさんの方が出場されていました。
準備が悪く・・・バタバタ
折り紙でお手製旗を作り
応援しました。
来年も楽しみです
皆さんお疲れさまでした。
Posted by mamemame at
21:32
旧船津歯科
いよいよ始まりました
2016年02月21日
こんにちは
今日の豆田は晴れ。ただ風が冷たいですね。
いよいよ、日田天領ひな祭りが始まりました。
今年も皆様に楽しんで頂けますように。

辺灰木さんの新作の陶器お雛様。
毎年楽しみです。
素敵ですね。
今日の豆田は晴れ。ただ風が冷たいですね。
いよいよ、日田天領ひな祭りが始まりました。
今年も皆様に楽しんで頂けますように。

辺灰木さんの新作の陶器お雛様。
毎年楽しみです。
素敵ですね。
豆田八坂神社 十日恵比須
2016年01月22日
こんにちは。
寒い日が続きますね。今週末は雪&冷え込みが心配ですね。
さて、長いことブログを休んでいました。
今年は気持ち新たに楽しんで更新したいと思います。
また、よろしくお願いします。
さて先日、豆田八坂神社の十日恵比寿に行って来ました。
祝日ということで例年より人出が多かったようですよ。


娘とご近所のお友達とおしゃべりしながら待つこと…めでたくお参り出来ました。
寒い日が続きますね。今週末は雪&冷え込みが心配ですね。
さて、長いことブログを休んでいました。
今年は気持ち新たに楽しんで更新したいと思います。
また、よろしくお願いします。
さて先日、豆田八坂神社の十日恵比寿に行って来ました。
祝日ということで例年より人出が多かったようですよ。



娘とご近所のお友達とおしゃべりしながら待つこと…めでたくお参り出来ました。
寒いですね
2013年11月20日
おはようございます。
ここ2、3日寒いですね。
おこたから離れられず、困っています。
どうぞ風邪には注意して下さいね。
日本丸館 中庭
ここ2、3日寒いですね。
おこたから離れられず、困っています。
どうぞ風邪には注意して下さいね。

Posted by mamemame at
06:28
│ギャラリー連・日本丸館
千年あかり 今夜から
2013年11月08日
おはようございます。
いよいよ今夜から千年あかりが3夜、
明日から2日間、天領祭りが開催されます。
私もこれから作業です♪素敵な3日間になると良いのですね♪
日本丸館の出入り口にも少しばかり、光のアートがお楽しみ出来ます。
ぜひ、豆田町をぶらぶら寄り道しながらお楽しみ下さい。
いよいよ今夜から千年あかりが3夜、
明日から2日間、天領祭りが開催されます。
私もこれから作業です♪素敵な3日間になると良いのですね♪
日本丸館の出入り口にも少しばかり、光のアートがお楽しみ出来ます。
ぜひ、豆田町をぶらぶら寄り道しながらお楽しみ下さい。
秋ですね
2013年10月29日
こんばんは。
気がつけば、紅葉も見られすっかり秋ですね。

連日の千年あかりの準備もおつかれさです。
今年も、いよいよ千年あかり&天領祭りがせまってきました。
昨年は生憎の天気でしたが…、晴れると良いですね♪
気がつけば、紅葉も見られすっかり秋ですね。

連日の千年あかりの準備もおつかれさです。
今年も、いよいよ千年あかり&天領祭りがせまってきました。
昨年は生憎の天気でしたが…、晴れると良いですね♪
祇園 & 豆田夜市
2013年07月27日
おはようございます。
いよいよ今日から、日田祇園祭りです。
興奮しているのか?今朝は早めに目が覚めました♪
朝から、子供の引率で山鉾について回ります。
楽しみですね♪
そして、今夜は「祇園豆田夜市」です。
27日のみ開催。
天領まちの駅駐車場で行っています。
18:00~21:00 お祭り広場(綿菓子・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい)
18:30ごろ 餅まき
19:00~ 線香花火大会
後は、天気を祈るばかりですね。皆様お疲れ様です。
いよいよ今日から、日田祇園祭りです。
興奮しているのか?今朝は早めに目が覚めました♪
朝から、子供の引率で山鉾について回ります。
楽しみですね♪
そして、今夜は「祇園豆田夜市」です。

天領まちの駅駐車場で行っています。
18:00~21:00 お祭り広場(綿菓子・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい)
18:30ごろ 餅まき
19:00~ 線香花火大会
後は、天気を祈るばかりですね。皆様お疲れ様です。
うちわ
2013年06月28日
おはようございます。
先日、娘とサイクリング中に
可愛いうちわを見つけました。

日田杉を使っているんですよ。扇ぐと香りがします♫
ちょうど500円玉を1つ持って出ていたので、買っちゃいました。
楽しく夏を乗り越えそうです。
私のうちわは「そっち」です。
Areasにてhttp://www.hi-count.net/
先日、娘とサイクリング中に
可愛いうちわを見つけました。
日田杉を使っているんですよ。扇ぐと香りがします♫
ちょうど500円玉を1つ持って出ていたので、買っちゃいました。
楽しく夏を乗り越えそうです。
私のうちわは「そっち」です。
Areasにてhttp://www.hi-count.net/
川開き観光祭 終わりました
2013年05月28日
今日は生憎の雨ですが、
川開き観光祭は珍しく2日とも、とても良いお天気でした。
前回ご紹介した、下駄を履いて花火も見に行きましたよ。
とってもきれいでした。
皆さんお疲れ様でした。

小鹿田焼きが素敵だったので1枚。うどんの白と相性バッチリ。
新たな発見でした♫
もちろん、おうどんも美味しかったです。高村うどんさんです。
川開き観光祭は珍しく2日とも、とても良いお天気でした。
前回ご紹介した、下駄を履いて花火も見に行きましたよ。
とってもきれいでした。
皆さんお疲れ様でした。

小鹿田焼きが素敵だったので1枚。うどんの白と相性バッチリ。
新たな発見でした♫
もちろん、おうどんも美味しかったです。高村うどんさんです。
日田杉
2013年05月11日
こんにちは。
昨日は久しぶりの雨でしたが…
今日はまた良いおてんきです。
こちらは最近購入した、日田杉の下駄です♫

ズボンにも合わせやすく気に入っています。
下駄の音も素敵ですね。
今日は、ギャラリー連で始まった
「ARTごっこ&アトリエNORIKO」展11th 風の旅人たち
に行って行きます。15時より子供たちによるアートパフォーマンスもあります。
楽しみです。
昨日は久しぶりの雨でしたが…
今日はまた良いおてんきです。
こちらは最近購入した、日田杉の下駄です♫

ズボンにも合わせやすく気に入っています。
下駄の音も素敵ですね。
今日は、ギャラリー連で始まった
「ARTごっこ&アトリエNORIKO」展11th 風の旅人たち
に行って行きます。15時より子供たちによるアートパフォーマンスもあります。
楽しみです。
絞 第1回京の手技展
2013年04月13日
今日は暖かい一日となりました。
昨日より、「絞 第1回京の手技展 」が始まりました。
私も素敵な作品を見に行ってきました。
松田さんから、着物について色々なお話も聞けて、楽しいひと時でした。
手づくりの良さ、絞の素晴らしさ。ぜひ、見学にお越し下さい。
ギャラリー連 入口 こちらから2階へ
■ 絞 第1回京の手技展 ■
・4月12日(金)~15日(月)
・10時~18時(最終日は16時まで)
・ギャラリー連(日田市豆田町)
・主催 音布工房 松田美津雄
昨日より、「絞 第1回京の手技展 」が始まりました。
私も素敵な作品を見に行ってきました。
松田さんから、着物について色々なお話も聞けて、楽しいひと時でした。
手づくりの良さ、絞の素晴らしさ。ぜひ、見学にお越し下さい。

■ 絞 第1回京の手技展 ■
・4月12日(金)~15日(月)
・10時~18時(最終日は16時まで)
・ギャラリー連(日田市豆田町)
・主催 音布工房 松田美津雄
Posted by mamemame at
18:40
│ギャラリー連・日本丸館
ギャラリー連 春
2013年03月20日
おはようございます。
今日は生憎のお天気ですが、暖かい春日和が続いています。
桜も開花し、日田のしだれ桜は見頃を迎えているようです。
ギャラリー連でも春の催しがいっぱいです♫
■ 天領日田を取り巻く 匠三人展 ■
・3月24日(日)まで開催中。
・10時~17時(最終日16時まで)
・牧野 江梨子 ビスク・ドール
・福永 泰信 陶芸
・安部 明 キャンドル・アート
■ 「月もひとりか」 古川泰龍回顧展 ■
・3月25日(月)~31日(日)
・10時~17時(25日は13時からの会場)
・主催 生命山シュバイツァー寺
■ 絞 第1回京の手技展 ■
・4月12日(金)~15日(月)
・10時~18時(最終日は16時まで)
・主催 音布工房 松田美津雄
入場料無料です。ぜひ、足をお運びください。
今日は生憎のお天気ですが、暖かい春日和が続いています。
桜も開花し、日田のしだれ桜は見頃を迎えているようです。
ギャラリー連でも春の催しがいっぱいです♫
■ 天領日田を取り巻く 匠三人展 ■
・3月24日(日)まで開催中。
・10時~17時(最終日16時まで)
・牧野 江梨子 ビスク・ドール
・福永 泰信 陶芸
・安部 明 キャンドル・アート
■ 「月もひとりか」 古川泰龍回顧展 ■
・3月25日(月)~31日(日)
・10時~17時(25日は13時からの会場)
・主催 生命山シュバイツァー寺
■ 絞 第1回京の手技展 ■
・4月12日(金)~15日(月)
・10時~18時(最終日は16時まで)
・主催 音布工房 松田美津雄
入場料無料です。ぜひ、足をお運びください。
Posted by mamemame at
10:38
│ギャラリー連・日本丸館
天領日田おひなまつり 始まりました
2013年02月19日
こんにちは。
日田でもおひな祭りが始まりました。
先週末は天気も良くたくさんの方に足を運んで頂きました。
ありがとうございます。

こちらのポスターは実は「大丸日田展」で撮ってきたものです。

地元の者でも知らない日田の素晴らしいところをたくさん見ることが
出来ました♫まだまだ、日田を楽しめるなぁ~、と嬉しくなりました。
ぜひ、皆様もおひな祭りを機会にどうぞお楽しみ下さい。
日田でもおひな祭りが始まりました。
先週末は天気も良くたくさんの方に足を運んで頂きました。
ありがとうございます。

こちらのポスターは実は「大丸日田展」で撮ってきたものです。

地元の者でも知らない日田の素晴らしいところをたくさん見ることが
出来ました♫まだまだ、日田を楽しめるなぁ~、と嬉しくなりました。
ぜひ、皆様もおひな祭りを機会にどうぞお楽しみ下さい。
商売繁盛
2013年01月24日
こんばんは。
今週末はまた冷え込むようですが、
芽が出てきたりと、春は確実に近づいていますね。
商売繁盛を祈願して・・・。豆田十日恵比寿で頂きました♫
今週末はまた冷え込むようですが、
芽が出てきたりと、春は確実に近づいていますね。
商売繁盛を祈願して・・・。豆田十日恵比寿で頂きました♫

Posted by mamemame at
23:00
│ギャラリー連・日本丸館
新年
2013年01月11日
新年のご挨拶が遅れましたが、
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
引き続き、離れの修復中です。
今日も、寒い中職人さん達が頑張って下さっています。
完成が楽しみです♫
私のお正月は、三社参りに箱根駅伝・・・ドンジャラ・将棋。
久しぶりにゆっくりと過ごしました。
今年も元気に過ごせるように頑張りたいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
引き続き、離れの修復中です。
今日も、寒い中職人さん達が頑張って下さっています。
完成が楽しみです♫
私のお正月は、三社参りに箱根駅伝・・・ドンジャラ・将棋。
久しぶりにゆっくりと過ごしました。
今年も元気に過ごせるように頑張りたいと思います。