かん?みな?・・・咸。

2008年05月29日

先日、新聞で最古の咸宜園絵図が佐伯市で発見された・・・

と、言う記事を目にしました。

早速、ブログに載せようとしていたのですが・・・

かんぎえんの「かん」がどうしてもパソコンで出てきません。

頭を抱えていると、ちょうど諌山文光堂のご主人がお店に♪

すぐに、助け舟を出してくれましたよ♪

すると、見たことない辞書まで登場。

かん?みな?・・・咸。

みな?やわやぐ?とも読むのかぁ~、熟語もいくつか載っていましたよ辞書に。

その中の、「咸陽」(かんよう:秦の都)でビンゴ。やっと出てきました。

の字が!!!

普段、よく使っていたのになぁ~、びっくり!!

いつもお手数をおかけします。ありがとうございました。

これで、無事辞書をお返しできます♪

咸宜園: 10:00~16:00
      月曜・12月29日から1月3日 休館
      無料
      1817年廣瀬淡窓が開いた私塾跡、江戸時代末期の姿に復元
      日田市淡窓2-2-13 0973-22-0268
      ※豆田町から歩いて10分です。

新聞記事は 観光協会ホームページで http://www.oidehita.com/modules/news9/index.php?page=article&storyid=271

日本丸館ホームページは www.iwaoyakuho.com 春の公開中

タグ :咸宜園辞書

同じカテゴリー(その他)の記事画像
森の時間
季節はずれ
咲きました
生放送
るり色の砂時計
新米
同じカテゴリー(その他)の記事
 新年 (2013-01-11 11:26)
 謹賀新年 (2012-01-03 15:06)
 大丸・日田展 (2011-01-19 22:43)
 森の時間 (2010-10-15 14:23)
 季節はずれ (2010-06-16 17:02)
 咲きました (2010-03-31 22:06)

Posted by mamemame at 10:41 │その他
この記事へのコメント
こんにちは。いつもこっそり拝見しておりました。
同じ小学校の母です^^
うちでは辞書登録しておりますが、出ないときは「咸臨丸」で出すとすぐにさがせます。
……という話をしていたら、6年生のムスメも学校で同じように習ったんだとか。
ぷぷぷ。みんな苦労してるのねと思いました。
Posted by おかーさん at 2008年05月30日 08:46
はじめまして。そして、いつもありがとうございます。
おかーさんさん♪
なるほど、「咸臨丸」ですね。
ほんと、すぐでるし覚えやすいですね。
なかなか出てこないので、ワードで手書きもしてみたのですが
これもダメで・・・。苦労しました。
結局肝心な咸宜園絵図のことはどこかへ・・・。
これからも、よろしくお願いしますね♪
Posted by mamemame at 2008年05月30日 09:37